| 1942 | 宮崎県生まれ |
| 1968 | 東京芸術大学大学院陶芸専攻修了 |
| 1969 | 多摩市に築窯 |
|
|
| 個展 |
|
| 1978 | ギャラリーユマニテ /愛知 |
| 1980 | 寛土里 /東京 81.82.83.84.85.86.87.89.90.91.92.93.95.96.99.01.03.05.08.10 |
| 1981 | イマヰ画廊 /広島 82.83.85.87.89.92. |
| 1986 | 三春堂ギャラリー /東京 89.91.92.93.96.98.01.03. |
| 1988 | あい工芸 /大分 90 |
| 1993 | ギャラリープチポワ /大坂 |
| 1994 | SILVER SHELL /神奈川 01.04.10 |
| ギャラリー TAO 原宿/東京 |
| 1996 | ギャラリープチポワ /大坂 98.00.02.04.07.09. |
| コンテンポラリーアートNIKI /東京 99. |
| 1997 | ギャラリー TAO 原宿/東京 |
| 1999 | ギャラリー蒼 /宮城 02. |
| 2000 | 器・ギャラリーたち花 /東京 |
| 2001 | ギャラリーなうふ /岐阜 |
| 2002 | Gallery Tanaka 銀座/東京 06.09. |
| 2003 | ギャラリーなうふ /岐阜 |
| 2004 | アトリエ倫加 /高知 06.09. |
| 2005 | たまき 宇都宮/栃木 |
| Galerie212 /宮崎 |
| 蛩音小舎 /山梨 |
| 2006 | 中村谷 /香川 |
| 2007 | space TRY /東京 |
| 2010 | 大阪市立東洋陶磁美術館 /大坂 |
|
|
| グループ展 |
|
| 1969 | 二人展「川崎毅・小池頌子」 京王百貨店 /東京 |
| 1972 | 二人展「川崎毅・小池頌子」 渋谷東急百貨店 /東京 73. |
| 1973 | 二人展「川崎毅・小池頌子」 イマヰ画廊 /広島 74.75.76.78. |
| 1975 | 「グループ’37」 ジェイコ /東京 |
| 1976 | 「上社会」 日本橋三越 /東京 77.78.80.81.94. |
| 「彩土会」 むね工芸 /東京 77.78.81.83 |
| 二人展「川崎毅・小池頌子」 銀花 /東京 77.78.81.83.89. |
| 1977 | 「川崎毅・小池頌子」 寛土里 /東京 78. |
| 「川崎毅・小池頌子」 大丸 /東京 |
| 1978 | 「ジャパン・セラミック展」 寛土里/東京、 ブルーミングデール/アメリカ |
| 1981 | 「現代生活陶芸展」 三越 日本橋/東京 |
| 1983 | 「ジャパンセラミックトゥデイ」 サックラー美術館/アメリカ、ヴィクトリアアンドアルバート美術館/イギリス |
| 1988 | 「惑星直列 小川待子・川崎毅・小池頌子・佐藤和彦・武田武人・塚本誠二郎」 ギャラリー小柳 銀/東京 |
| 1990 | 「サントリー大賞展」 サントリー美術館 /東京 |
| 1993 | 「川崎毅・小池頌子」 ギャラリー蒼 /宮城 |
| 1994 | 「机上空間の為のアートワークス展Ⅲ」 西武百貨店 池袋/東京 |
| 1995 | 「嗜欲の器展Ⅳ」 ギャラリーいそがや /東京 |
| 1998 | 「第3回オーストラリア国際クラフト・トリエンナーレ」 西オーストラリア州立美術館 /オーストラリア |
| 「陶芸の現在的造形」 リアスアーク美術館 /宮城 |
| 2001 | 「机上空間の為のアートワークス」 コンテンポラリーNIKI /東京 |
| 2003 | 「カード・蒼・コミュニケーション」 ギャラリー蒼 /宮城 |
| 「ジャパン・セラミックトゥデイ」 菊池寛実記念智美術館 /東京 |
| 「現代日本の工芸家たち」 コンテンポラリーアートNIKI /東京 |
| 2005 | 「おとづれ-物語の予兆 Part2」 NIKIギャラリー冊 /東京 |
| 2006 | 「イヌも歩けば?にあたる」 SILVER SHELL /神奈川 |